海外でも日本語を入力

海外の日本語入力ができないパソコンでも、日本語が使えるツールです。

日本語入力や表示のできないPC=外国産のPCで日本語の文章を作成したい場合に、これひとつで可能というのが次のソフトウェアです。

BE

Belfast 日本語エディタともいいます。
姉妹版に Belfast 日本語 Mail があります。
Windows NT 以降で使用可能です。


BE のセットアップ

BE は次のページからダウンロードします。

Belfast Japanese Editor for English Win32

Zip形式で圧縮されていますので、解凍します。


マルチロールディスクのセットアップ

マルチロールディスクである Multima に BE を入れるための方法です。
詳しくはMultima については、マルチロールディスクの作成を参考にしてください。

Multima フォルダの中に BE という名前のフォルダを作ります。
BE フォルダの中に 解凍してできたフォルダの中のファイル を移動します。
Be ファイル
ランチャーソフト「テキストランチャーまたはポータブルイージーランチャー」に BE.exe を登録します。

”マルチロールディスクの作成”のコーナーにある”ISOファイルの作成”のページを参考にして Multima のISOファイルを作成します。

ISOファイルに対応したCD・DVD作成ソフトを使って Multima のディスクを完成させます。


BE の使い方

Be 画面

  1. 直接 BE.exe をダブルクリックして起動するか、ランチャーソフト上からクリックして起動します。
  2. 日本語入力と半角英数字入力は { ALT } キーを押しながら { J } キーを押すことで切り替わります。
  3. 日本語文字の漢字などへの変換は { Space } キーで行います。
  4. 保存はテキスト(拡張子が.txt)か画像(JPEGかBMP)を選択できます。
  5. 終了するにはメニューの File > Quit を選択します。
  6. 作成済みのテキストファイルを開くには、BEを起動してメニューから File > Open で選択します。