メモリーをテストする

パソコンのメモリーが正常かどうかを診断する有名なツールがあります。

PC の調子が悪い時や中古のメモリーを買った時に、メモリーをテストすることができるソフトウェアがあります。
それがISOブートファイルの追加で紹介したソフトです。

Memtest86+

memtest86 というソフトを改良して作られたものです。
フロッピーディスク1枚に入るサイズの小さなプログラムなのですが、そのファイル形式が特殊であるためにフロッピーディスクの作成には専用のものを使うことになります。
memtest86+ のダウンロードのページから
CD・DVD用の ISO ファイル ( Download – Pre-Compiled Bootable ISO (.zip) )
またはフロッピー作成プログラム ( Download – Pre-Compiled package for Floppy (DOS – Win) )
をダウンロードします。

ISO ファイルは DVD Decrypter などのソフトウェアを使ってCD・DVDに焼きます。

フロッピー作成プログラムは、フロッピーを PC にセットしてから install.bat のファイルをダブルクリックします。

マルチロールディスクに追加する場合にはISOブートファイルの追加を参照してください。

使い方はとても簡単です。
ディスクを PC にセットし、PC を起動します。


マルチロールディスク Multima に入れた memtest86+ を起動する場合には次の画面が現れます。

Bootable CD Wizard

PuppyLinux or PING
memory test
DOS
Boot from drive C
Power Off

矢印キーで memory test を選択(色を反転)します。

{ Enter } キーを押します。


memtest86+ がブートすれば次のような画面が現れ、自動でメモリーのテストが始まります。

memtest86+ テスト画面

拡大した画像が次のもの。

memtest86+ テスト画面拡大

いろいろな種類のテストが実行され、一通りクリアすれば Pass にクリアした回数(最初は1)、エラーがあれば Errors にその回数が表示されます。

{ ESC } キーを押さない限り、テストは延々と繰り返し実行されます。

Pass が5回以上、エラーが0であればそのメモリーはほぼ大丈夫と言えそうですが
経験上、エラーが出なくともメモリーが壊れていることがありました。

エラーが出た場合は、かなりの確率でそのメモリーには不具合がある、と考えましょう。

終了するときは { ESC } キーを押します。
ディスクを取り出し PC を再起動すれば終了です。